地蔵菩薩坐像 |
|
今でこそ露座ですが、1308年に完成当時は地蔵堂に納められていたそうです。しかし、地蔵堂が応仁の乱の影響で焼失してからは露座のままとなっています。江戸時代に修復はされましたが、ほぼ完成当時の姿を伝えています。4m近い大きさは日本一の地蔵と言っていいでしょう。
|
泉橋寺の境内 |
|
小さいながらもまとまりを見せ、四季の変化を楽しむ事ができる風情のある境内です。ちょうどこのときは紅梅が咲いておりました。五輪塔は境内の奥に、地蔵は境内の外にあるので割合分かりやすいですが、寺の位置は地図を見ないとちょっと分かりにくいです。
|
五輪塔 |
|
国の重要文化財に指定されている五輪塔です。鎌倉時代の作と言われています。2mちょっとの大きさながらまとまりのある姿が印象的です。木津川を往来する人々の歴史を眺めてきた物言わぬ生き証人と言う感じでしょうか?
|
- 歴史沿革
- 740年、行基が木津川に掛けられた泉大橋を守護・管理するために建立。
- 交通
- JR奈良線上狛駅または木津駅より徒歩15分
- 拝観料
- 無料
- 見どころ
- 地蔵、五輪塔
- おみやげ
- 寺自体では売っていませんが周辺にお茶を売る店が数軒あります。
- 実際に訪れて
- 地蔵の大きさにまず驚かされます。地蔵と言うよりちょっとした大仏のような印象すら受けます。境内は狭いですが、よく手入れが行き届いた境内で、四季折々の眺めを楽しませてくれます。
- おすすめ度
- ☆☆
巨大な地蔵はまさに圧巻。これだけでもおすすめしたいところなんですが、交通の便が悪いのが難点。自動車で入れない道の中にあるので、拝観するのであれば、地図は必需品です。
- こんな方におすすめ!
- 巨大な地蔵を見たい方
|
京都の南行くならここ!
|