向日神社の案内

京都の南行くならここ!

向日神社(むこうじんじゃ)

京都の南探訪 京都の南あれこれ 京都の南行くならここ! 京都の南の駅を行く 京都の南サーチ 京都の南情報板


入り口
入り口 向日神社

普段は何てことのない入り口なのですが、桜のシーズンになると、桜のピンクがずっと奥まで続く光景に驚かされます。桜を楽しむには、参道に駐車車両が多く、それが一番のじゃまなのですが。

参道
参道 向日神社

参道の両側は桜で埋め尽くされたかのように、桜並木が続きます。桜のシーズンにもなると、車や人が参道を埋め尽くさんがごとく、桜を楽しみに来ます。

本殿
本殿 向日神社

1418年に造営されたとされている本殿です。明治神宮のモデルになったとされています。三間社流造で創建年代がはっきり分かる神社建築としては重要なものです。

歴史沿革
718年に六人部氏がこの地を賜った事に始まるとされる
祭神
向日神(むかひのかみ)
火雷神(ほのかぐつちのかみ)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
神武天皇
例祭
神幸祭 5月第2日曜日
交通
阪急京都線西向日駅より徒歩10分
拝観料
無料
見どころ
本殿、春の桜
おみやげ
特になし
実際に訪れて
満開の桜の時期に訪れたこともあって、桜のトンネルは感動的でした。桜のトンネルの奥に社殿がありますが、社殿の荘厳な雰囲気と桜の柔らかな感じが好対照で気持ちを和ませてくれるかのようでした。
おすすめ度
☆☆☆
☆☆☆☆(桜の咲く時期)
出来れば桜の咲く時期に行くのがいいでしょう。社殿を是非見たいという方は特に季節は関係ないですが、季節に関係なく社殿や境内の厳かな雰囲気を感じるのも悪くはないです。
こんな方におすすめ!
厳かな雰囲気の神社を拝観したい方
桜の参道をゆっくり歩きたい方(春限定)

京都の南行くならここ!


京都の南探訪 京都の南あれこれ 京都の南行くならここ! 京都の南の駅を行く 京都の南サーチ 京都の南情報板

サイトマップ 京都の南探訪

当サイト中のテキスト、画像など全てのデータの無断転載を禁じます
2004−(c) 京都の南探訪 行政書士による地域情報コミュニティサイト All Rights Reserved.