三室戸・木幡のように読み方が変わる地名

京都の南あれこれ

「三室戸」「木幡」どう読むの?

京都の南探訪 京都の南あれこれ 京都の南行くならここ! 京都の南の駅を行く 京都の南サーチ 京都の南情報板


読み方が変わる地名

木幡

JRと京阪に同じ名前の駅がありますが、読み方はJRは「こはた」、京阪は「こわた」、ちなみに地名として正式な読み方を宇治市役所に問い合わせたら、「こばた」だそうです。なぜ違うかはよく分かりませんが知っている人はいますか?(ってこれじゃQ&Aじゃないか・・・)

三室戸

京阪の駅名は「みむろど」で、周辺の方も「みむろど」と呼んでいるそうです。道路の案内標識は「みむろど(Mimurodo)」になっていましたが、寺が立てたらしい案内板には「みむろと」になっていました。(ちなみに三室戸寺は地域の方は「どじ」と呼ぶ方もいるそうですが)実際に寺に問い合わせたところ、正式には「みむろと」でにごらないそうです。これも一体なぜなんでしょうか?答えになっていなくてスミマセンが、呼びやすさで変わってしまったんでしょうかね?

京都の南Q&Aに戻ります

京都の南あれこれ

京都の南の歴史

京都の南の市町村

京都の南花暦

京都の南年中行事

京都の南の有名人


京都の南探訪 京都の南あれこれ 京都の南行くならここ! 京都の南の駅を行く 京都の南サーチ 京都の南情報板

サイトマップ 京都の南探訪

当サイト中のテキスト、画像など全てのデータの無断転載を禁じます
2004−(c) 京都の南探訪 行政書士による地域情報コミュニティサイト All Rights Reserved.